忍者ブログ
αテストも始まり、徐々に盛り上がってきたFFXIV。 オトナのしっとりとした楽しみ方があってもいいのでは!?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回の地図の美しさにはうっとりでした。この地図だけでエオルゼアの隅々をうろうろと旅したいですね。「リムサ・ロミンサ」のある島から海峡を泳いで渡ったりしたいものです。

ff02.jpg




Mapに描かれている街の大きさから考えてあまり大きくないように感じますが、移動にどのくらいの時間がかかるのでしょうか?
サーバーの読み込みがないシームレスのMapで、FFXIとではなく「World of Warcraft」との比較になってしまうのですが……。

《続きはコチラ》
海を泳いだり森を突っ切ったりぜず、用意されている道路のみを使用し、主要な街や村や洞窟なども一切立ち寄らず、ただ移動した場合(Mobに絡まれても、そのまま逃げれるレベルに達成してからの話)

奥さんと思い出しながらだいたい…南北で50分、東西30分じゃないかと。
FFXIV。このくらいのボリュームはほしいなぁ

景色がどんどん変わり続けますので、今回ライティングが変わり奇麗になった世界を、映画1本分を移動しながら見続けられるわけです。砂漠あり湿地帯あり草原あり。動物はいろんな生態系で生活してる風景が見れます。わくわくします^^

リンク先のニュース記事で、8.94(80mi2)、海に「Legend」書かれているMap

WoWは実際それが東西で×2大陸分(今は拡張で×4大陸分る)の広さがあるのですが、1大陸で充分。

大きい街になればひとりひとりのNPCの名前を確認しながら全部の部屋に入り、隅々まで確認すれば1時間以上かかってしまう街もあります。

また初めは人がる村でも、クエストを消化した後にイベントがあり、人が死に絶える街もありました。ふたりで行って同じ位置に立っていても、クエストを消化しない方はNPCがまだ表示されてるわけです。そういう仕掛けも1発ほしいものですね。



拍手

PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
今回は・・・
掘りまくりな生活なので、鉱石探してうろうろしますっ!

一緒にうろうろしてくださいっ!
nobunagg 2010/05/23(Sun)00:42:11 編集
そうだね〜
一緒のサーバーで
旅しますかーー!!
管理人 2010/05/23(Sun)08:05:50 編集
TRACKBACK
TRACKBACK URL > 
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[07/09 Irish]
[06/30 FF14ブログ&リンク巡回屋]
[05/23 管理人]
[05/23 nobunagg]
[05/17 nobunagg]
リンク
otonanoFFXIV

公式はEUが好きです。
・FFXIV JP公式
・FFXIV EU公式
・FFXIV NA公式

いい仕事されてます。
FINAL FANTASY 14 - FAN

エオルゼアステーション
魔法のふで

参加しました。 FF14 Blogランキング
FF14 Blogランキング
FINAL FANTASY XIV検索エンジン FF14さーち

応援してます。 FFXI_8th_AnivCD

合わせてチェック。 FFXIV_channel
eorQ
プロフィール
HN:
Darkside
性別:
男性
自己紹介:
■UO、FFXI、World of Warcraftプレイした後、WarhummmerとAIONを少し。UO以外はサービススタート後3〜6ヶ月頃から周りの状況を見ながらゆっくり目にスタートしています。この10年なんらかのオンラインゲームをまったりプレイ。

■奥さんが長女出産と共にWarcraftを引退。1年育児休暇(?)の後、AIONで復帰。ともにスタートし現在に至ります。現在は子供が寝静まる10時頃から、2台のPCでログイン。

■ヘッドのヒューラン、ミコッテは夫婦それぞれの予定レースを掲載。
ブログ内検索
FFXIVの発売日
PS3が12月1日、Win用の発売が12月13日とあるが…



どこまで本当なんでしょうか。
カウンター
忍者ブログ [PR]
"Darkside" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.